XLRケーブル自作とかしてみた

こんばんは、まるです。

今日は帰宅後XLRケーブルを自作しました。
昨日紹介したD.I.がバランスアウトですのでほしかったんですよ。さっさと作っちゃいました。

前にKYOTETSUのムネキさんと自宅でケーブル作りをしました。
その時に初めてXLRケーブルの配線や構造の意味を知りました。出力信号がフェイズしているのでノイズがのりにくい・・・って事であってるかな?(自分流の解釈ですが)

NEUTRIK社のXLRコネクターが人気らしいのでこいつに決めました。KYOTETSUさんとおそろいですw
ケーブルは内部配線用に購入していた手持ちのBelden8412です。

自分の覚え書きのためにkwsk説明をw

1.1㎝ほどケーブルをむく。ケーブルの位置をこの時に決めておくとコネクター内部でよじれません。私は2=hot=白,3=cold=黒,1=GND=シールドに。



2.ハンダをケーブル、コネクターピン共にのせておく。

3.やけどしないようにハンダ付けと組み立て。



以上w ↑が完成したケーブルとやけどした指ですw


んで昨日紹介したRedboxのICを数種類用意して聞き比べてみました。


左からTL074CN,TL084CN,TL064CN,JRC064です。

JRC064,TL064,TL084はほとんど変わりなかったです。若干TL064がサスティーンが長く歪みが入る気がしました。

昼間に爆音の方が比べやすいので、週末にでも実験しようかと思ってます。

最後に・・・まだあるんかい!w


タバコより小さな真空管ブースターです。先週末にさっくり作りました。
回路図は前に紹介した土日で作るオリジナル・エフェクター2ですが少しMODしました。15VのAC ADAPTERをぶち込むとなかなか良い音します。ケースとジャックはまだですが2,000円かかっていません。
真空管を使ったエフェクターは難しいと思われがちですが部品点数はかなり少ないので結構気軽に作れます。電源は9Vより上がいいけどね。

よし、決算月最後の週なんでサッサと寝ます。次回は来月にw

コメント