SUB-COMMANDER / Guitar Synthesizer Part 1

こんばんは、まるです。
このブログを見る度に更新しなくちゃーっと思ってはいたのですが、1ヶ月放ったらかしでしたm(_ _)m
何してたかというとFlying V Korina安いのないかなーなんて探していましたw

さて、このブログを始める前に自作シンセを作っておりました。
自作にあたって参考にした海外サイトを久しぶりに見ると、ギターシンセのコーナーがありましたのでついつい基盤を購入してしまいました。

酔ったイキオイでPaypalの会員になり購入した基盤がこいつです。


お!思ってたよりでかい・・・日本に到着するまで10日ほどかかりました。
興味のある方はこちらを参考にしてください。

さて、部品リスト見ながら部品をそろえて行きましょうかー^^

コメント

ちび@KYOTETSU さんのコメント…
キャーアナログってどゆことーどゆことー!!ギターをオシレータにするんですか?
後で自分で勉強しますm(__)m
maru.sosoh さんの投稿…
ムネキさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りオシレータにしますが、ギターの音を電圧に変えてVCF,VCAをもコントロールします。
だってVoltage Controlled Filter,Ampの略ですからね^^
LFOでもコントロールしますけどね。。。

ギター用エフェクターのAuto Wahの回路はVCFなんですよね。
あんず飴 さんの投稿…
お久しぶりです。
ギターシンセの自作用基板ちゅうのも珍しいですね、
ギター本体側はどうなるんでしょう?
円高を有利に生かすにはPaypalの登録が不可欠そうですね、
僕も酔った勢いで行きますかね(笑)
maru.sosoh さんの投稿…
あんず飴さん、こんばんは^^
Blog更新されてるじゃないですか!後で見よ^^

ギター本体側は何もなしですよ。アナログですから〜普通のエフェクターのように使うことができます。

Paypalはあまり理解できなくて恐くて登録できなかったんです。シラフじゃねw