自作ラックエフェクター3(MXR Dyna Comp / Compressor)

こんばんは、まるです。

今日は先ほど、可愛い来客がありました。6月にAfter BeatさんでLiveをしたとき、中学校からの友人が見に来てくれました。一緒に来てくれた息子さん(小6)がギターに興味が湧いてきたようです。15年ほどその友人から預かっていたストラトをリペアし、使わなくなったマルチエフェクトと一緒にその子へ渡しました。もしかして、私たちのLiveを見てやりたくなったのかな〜なんて思うとうれしいですね〜(^_^)

 さて、今日は自作ラックエフェクターの3個目、MXRのDyna Compです(まだ作っている途中ですが)。

左上からDyna Comp,下がLandgarff MO-D、右がBOSS OC-2になります。

Dyna Compは実は自作エフェクターに興味を持ったころ、初めて作ったエフェクターです。
そのころはコンデンサーやトランジスターなど電子部品や回路について何がなんだかさっぱり判りませんでした。勉強がてらにTakkyパーツっていう自作エフェクターのキットモデルをネット販売で購入し作りました。

同じ物を作っても楽しくないので、今回はコンデンサーをAVXというメーカーのメタライズド・フイルム・コンデンサーを使い回路図設計から始めました。電解コンデンサーの代わりにオリジナルと同じくタンタルコンデンサーを使用する予定にしています。

今度は11月ぐらいにLiveしたいね〜なんて相方と話してますので早く完成させたいですね〜。

コメント

匿名 さんのコメント…
エフェクター作り、楽しそうですね!

この記事を解読できる僕もマニア入っているかもですねw

ランドグラフのMO-DはRATが元になってるんですね!知りませんでした。

ほんとMARUさんは器用ですね!

最近は個人的にLovepedalというペダルメーカーが気になっています。パーツ点数が異様に少ないのに音がいいので、自作派にはオススメです。
maru.sosoh さんの投稿…
hiroさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
(遅くなってすみません)
Love PedalってCot 50のことですかね〜?
作った事はありませんが、興味ありますね〜。
今度作っちゃおうかな〜w

昔Z.VEX社のSuper Hard ONっていうのを作った事はあります。こちらもBoosterですが部品点数は少なかったですね〜。もうギターに組み込んじゃえって感じのエフェクターでした。

こんな調子でエフェクターばっかり作っていますが、実はアンプ直結の男らしい音が一番好きですw
スタジオでそんなアンプと出会ったときはエフェクターを使うのが勿体無く感じ、直結してしまいますw