Amp Eleven 投稿者 maru.sosoh 日付: 12月 16, 2014 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ こんばんは、まるです。 レイアウト図描いていました。 んー作ろうかなーどうしようかなー コメント とっつぃー さんの投稿… Wampler EcstasyにAMP11のブースターの方が良いかも~~~。 maru.sosoh さんの投稿… とっついーさんもAMP ELEVEN作ってましたねー。あまり歪まないDRIVEの前にBoosterのあるエフェクターが作りたくって色々調べてたんです。んで最初の候補ってか作ったのがZ.VEXのIVENTOBOXのSHO+ToneStack。これがあまりにもショボくてボツにしました。色々いじったのですがBORに勝てませんでしたwEcstasyもいいですね。Dirty Little SecretとEcstasyはいつか作るだろうなー^^何か作りたいなーっと思いながら回路図探してると高確率でとっついーさん、com2さん、あんず飴さんのブログがヒットします。世間って狭いなーw com2 さんのコメント… SOS-Oh!'s Blogも結構な確率で引っかかりますよ^ ^歪みはほぼTIMMYですからよさそうですよね。まるさんのはレイアウトが綺麗ですよね。これはDLCのjavaバージョンですか?私のMac(osX.4)だと何をダウンロードしても開いてくれないのです。アイコンがブワーって広がるアクションをするけど音沙汰なしです。いつか基板溶かせる様になったらユニヴァイブのレイアウト使わせて頂いてもいいですか? maru.sosoh さんの投稿… dlcのver3を使ってます。osx10.9を使ってますがosx for java6まで下げないと動きません。レイアウトは褒めていただいて嬉しいなー^_^だいたい2-3日かかります。今回はデッカい電解コンデンサーを3個真ん中に並べるとカッコいいかなーと思い描きましたwこいつは今朝完成しましたw マイルドなオーバードライブでtone.bassもコントロールし易く作って良かったです。boost部はcot50の回路とほぼ同じなのですが、こちらもマイルドです。前に自作したcotと比べ大人しいのでいじくりまわします^_^
コメント
あまり歪まないDRIVEの前にBoosterのあるエフェクターが作りたくって色々調べてたんです。
んで最初の候補ってか作ったのがZ.VEXのIVENTOBOXのSHO+ToneStack。
これがあまりにもショボくてボツにしました。
色々いじったのですがBORに勝てませんでしたw
Ecstasyもいいですね。Dirty Little SecretとEcstasyはいつか作るだろうなー^^
何か作りたいなーっと思いながら回路図探してると高確率でとっついーさん、com2さん、あんず飴さんのブログがヒットします。世間って狭いなーw
歪みはほぼTIMMYですからよさそうですよね。
まるさんのはレイアウトが綺麗ですよね。これはDLCのjavaバージョンですか?
私のMac(osX.4)だと何をダウンロードしても開いてくれないのです。アイコンがブワーって広がるアクションをするけど音沙汰なしです。
いつか基板溶かせる様になったらユニヴァイブのレイアウト使わせて頂いてもいいですか?
レイアウトは褒めていただいて嬉しいなー^_^
だいたい2-3日かかります。今回はデッカい電解コンデンサーを3個真ん中に並べるとカッコいいかなーと思い描きましたw
こいつは今朝完成しましたw マイルドなオーバードライブでtone.bassもコントロールし易く作って良かったです。
boost部はcot50の回路とほぼ同じなのですが、こちらもマイルドです。前に自作したcotと比べ大人しいのでいじくりまわします^_^