こんばんは、まるです。ライブやって旨いビール飲んできました〜(^^)




今回はきましたよ〜オッサンバンド特集ですw
4バンドのうち3バンドが同年代でした。
今日も前回と同じようにレビューしますね。
さて最初のバンドは私たちSOSOHです。
前回の失敗を踏まえ、音質的には向上したと思います。
課題もまだありますが、ま〜まずまずって感じで演奏できました(^^)v
今回は自作の真空管プリアンプが初登場でした。やっぱいい音するな〜真空管はw
てな調子でノリノリだったのですが最後の曲でストラップが切れて!大慌てでした。なんとか無事に終わりましたけどね〜。
んでパティシエロッカーせーじのMCが好評?でしたね〜w
だんだんお笑いに近づいているような気が・・・
2バンド目はジャガーハードペインさん。
私的にはエアロっぽく感じたのですが、見に来ていた弟は「熱いミスチル」と言っていました。バックの方々は洋楽ハードロック大好き、ボーカルさんは日本のロック大好きって感じかな〜って勝手に想像しました。
最後の曲は新曲とおっしゃっていましたが、イントロのDelayで返したリズムギターにリードのバッキングが入ってきたときにゾクゾクしました(^^)
んで、リードギターのレッドさんのアクションがよかった。チョーキングするときに天井見るのは基本ですよね〜w
あとね〜ドラムの方が「休憩したい!」って叫んでたのが、やっぱオッサンだよな〜俺たちって思いましたw 気持ちは届いたぜ〜w
ホームページを作られたらしいですの連絡くださいな。相互LINKしてくださいm(_ _)m
3バンド目はLED NAKEDさん。
東京から来られたバンドさんです。ここのバンドさんだけ、年齢は私たちの半分ですw
CDが近々発売されるらしく、演奏力のあるしっかりとしたバンドでした。
ジャンルはガレージ系っていうのでしょうね〜、んでも聞いていて私はディスコっぽいと思いました。いや〜3ピースなんで全くディスコとかけ離れた演奏なのですが、もしこのギターの旋律がシンセならディスコっぽいな〜楽曲がそう感じさせました。
ラストはSOUL'S ONさん。たぶん私が今まで聞いたアマチュアバンドの中で一番すごかった。もう全員が完璧!いぶし銀!
イントロがギターだけでベースが入ってくるみたいな曲が2曲ほどあったのですが、ベースがグングンきたときには痺れましたね〜。楽曲、演奏力も完璧!CD出さはったら絶対買いますね。んでギターのコピーとって練習するw
ここのギターの方は演奏中ボリュームを常にコントロールしてるんです。ギターのボリュームって実は音量はさほど変わらなくてもトーンが大幅に変わるんです。私みたいなハードロック出身はいつもフルテンなのでかっこええ〜〜〜〜〜って思いました。
関東でのライブが多いと聞きました。機会があれば絶対見に行くべき!
今回のライブ出演者は同世代ってこともあり聞いていて懐かしい〜感じがしました。
皆さん良い方で優しく楽しく参加できました。大学時代に軽音にいたのですが、クラブ活動しているみたいでしたね〜w
ジャガーハードペインのレッドさんに打ち上げに誘われたのですが、機材の関係で行けれなかったのが残念!今後は機材縮小も課題だな〜
見に来てくれたみなさん、AFTER BEATさん、共演したみなさん、ありがとうございました〜
コメント
いっぱい褒めてもらって恐縮です(笑)
また機会あれば対バンしたいですね!
SOUL'S ON @ SHINYA
SOUL'S ONさんは
リードギターと魂で叫んでいるようなボーカルがケンカを売り合っていて、ドラムとベースが「もっとやれ、もっといけ!」とはやし立てている・・・みたいなRockを感じました(訳分からんこと言ってすみませんw)。
あ、でもこういうのってROCKの基本ですよね。
テクニックはもちろん必要ですがROCKって激しい感情を音にこめないとだめじゃんって改めて考えさせられ勉強になりました。
またお会いできる日を楽しみにしています〜(^_^)
Soul's Onにくっついてた横浜人ですw
す~っごく的確な感想に、逆に感動してしまいました!
また是非sosohさんのステージも見たいです、遠いけどw あ、あとMCもww
動画撮ってたもんで、写真が一枚もないんですが~。。。これ、いただいてもいいでしょうかあ?
写真は持っていってください。終盤酔っぱらいながら撮ったもんでヘタクソですが・・・w
またお会いしましょうね〜(^_^)