KORG OVD-1のような奴 その2 投稿者 maru.sosoh 日付: 7月 11, 2014 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ こんばんは、まるです。 OVD-1中身だけ完成しました。 一発で鳴りました。 投稿したレイアウト図ですが一部修正済み。 Diodeは1N4148をつけました。隠れて見えませんが、ICは4558DD(艶)。 チューブで鳴らすと結構歪みます。ジャズコにさすと布袋さんの音がでるのかな? 次は苦手なケース作りです^^; コメント NAO さんのコメント… ガッツリ神業的な2階建てですね^^4558DD(艶)だから結構歪むんですかね?俺のはあんま歪みません♪ com2 さんの投稿… 2階建て素晴らし過ぎます!ぴっちり決まってますね!そうそう、何かをブーストするかしてもらうかすると凄くいい音します。単体だとOD-1みたいですね。私も2台目作っております。 maru.sosoh さんの投稿… 2階建て絶賛ありがとうございます^^;今テレキャス用にエフェクトボード組み直してるんです。この子候補ですー^^ うし さんの投稿… なるほど、POTはそっち向きなんですね。この2階建て基板はスゴイ!と自分も思います。完成が楽しみですね! maru.sosoh さんの投稿… うしさん、コメありがとうございます^^最近1590Aでばかり作ってますのでレイアウトは他の物の焼き直しです^^;
コメント
4558DD(艶)だから結構歪むんですかね?
俺のはあんま歪みません♪
そうそう、何かをブーストするかしてもらうかすると凄くいい音します。単体だとOD-1みたいですね。
私も2台目作っております。
今テレキャス用にエフェクトボード組み直してるんです。
この子候補ですー^^
この2階建て基板はスゴイ!と自分も思います。
完成が楽しみですね!
最近1590Aでばかり作ってますのでレイアウトは他の物の焼き直しです^^;