こんばんは、まるです。長かったGWもあと一日。しょげていますw
さて、今日は10年ぶりぐらいに私が学生時代に使っていたストラトが帰ってきました。
Fender Japan St54-77LSです。
ほら〜懐かしいだろせーじw

MidBooster基板を保護しているスポンジがボロボロでした!おまけにタバコのヤニでべとべとだ〜(T_T)
com2さん、お持ちのギターとよく似てない?
これを機にこいつの事をいろいろ調べてみました。
1.アルダーボディ、1メイプルネック。
2.レースセンサーゴールドっていうPU。アクティブだと思っていたがパッシブらしい。
3.85,000で販売してたが消費税導入に伴い77,000に値下げされたという学生には優しいギター。
さて、残り休みで10年分の垢を落としてやろう^^
コメント
これは全く同じものですね!85Kの頃のです。値下げしてたんですね~。
クラプトンモデルにあやかって出していたモデルなので、売れ筋は黒ボディなので、色までカブるのは初めてです(^ ^)
ぼくのもブースター基板を絶縁してるスポンジがボロボロになってました。プラ板でも敷いておこうと思います。
当時GaryMooreが好きでこの色にしたんですが、今の年齢じゃ派手ですかねw
憶えておられるでしょうか(笑)
今は京都におります。
やはりジャパンは綺麗に作られてますね。
十分使えるギターですよね。
もう飲める年になりましたか?
飲みに行きましょう!長岡もだいぶ変わりましたよ^^