こんばんは、まるです。

GTOの製作レポートも3回目になりました。ほとんど結線終わりました。
何回も回路図と基盤をにらめっこしてスイッチオンしました!!!
「プシュー!!!!!!!!」
なんか基盤から蒸気が出ております。一番大きな47μFの電解コンデンサーが破裂して蒸気が出てるじゃないですかぁぁあああ〜〜〜

すぐに電源を切り、壊れたコンデンサーを取り出しました。
へっこんで天辺が破裂してますw 怪我しなくてよかった〜
もう一度電源をONにし、電圧を測ってみました。540V....耐圧超えてるじゃないの(T_T)
真空管つけずにテストして良かった〜
なんで週末より電圧あがってるねん!ってことでトランスの勉強もうちっとしてから再開します。やばいぜ交流!ガックシ〜(死語)
コメント
サーキットの計算は僕はさっぱりです。
その大きさの電解コンということは、電源系のコンデンサですかね?
しかし命がけですな。
ただ今勉強中なんですが、直流作るロジックって基本的なところなんで結構おもしろいですよ〜。よくHotbox作れたなぁ〜って感じでw
んでもそろそろライブに向けて体力作りしないと本番持たないんですよ。老体ロッカーですのでw
自作は焦らずボチボチやっていきます〜