Soldano G.T.O / Tube Pre-amp 投稿者 maru.sosoh 日付: 4月 06, 2009 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ こんばんは、まるです。あ、カウント1万人超えてる!おめでと〜せーじ!wさて昨日の続きです。今日はここまで !寝る! コメント HIRO さんのコメント… すごいっす!オレンジドロップがてんこ盛りですな☆ seji.sosoh さんの投稿… おお!おめでとう。嬉しいな、やっっぱり。ところでまるよう、新曲はもちろん、前の曲で試してみたい事があるのだ。今週末スタジオいっとこか? maru.sosoh さんの投稿… こんばんは、HIROさん。自作ネタ食いついてきてありがとう!あなただけですw元々GTOにはオレンジドロップてんこ盛りです。ただ1μFのオレンジドロップは廃盤になっており、フイルムのくせに極性があります。今回はネット上に転がってる内部写真を参考に、オリジナルとほぼ同じPCB配列にしていると思います。ですがトランスの選択に自信が無く、火を入れると本当に爆発しそうな電圧が流れてます。hotboxで感電したときは「ギョー」って声が私の口から流れましたが今回の460Vは「あ”〜♪」・・・・・だみ声の発声練習みたいでしたw 本当は345Vなんですがまだ結線しておらずストレスないからかなぁなんて思ってます。そんなこんなで、これからも命がけのレポート続けて行きます!wせーじへ・・・・メールでええやろ!w ← 突っ込みこれでいい? HIRO さんのコメント… 食いつきます!そういえばうちに来る新人さんもギター好きらしいですよ☆ソルダーノに使われるトランスはなんか特殊なやつらしいですね。たくさんの人が探してるってどこかで見た記憶があります。廃盤のオレンジドロップを手に入れてるところが気合を感じさせますね(笑)オレンジドロップに極性って普通無いですよね?なんでそれだけあるんだろ・・・。不思議。感電は100Vしかないのですが460Vって恐ろしそうwぜひ録音してオープニングSEとしてループで回して、お客さんの反応を教えてくださいw
コメント
オレンジドロップがてんこ盛りですな☆
元々GTOにはオレンジドロップてんこ盛りです。ただ1μFのオレンジドロップは廃盤になっており、フイルムのくせに極性があります。
今回はネット上に転がってる内部写真を参考に、オリジナルとほぼ同じPCB配列にしていると思います
。
ですがトランスの選択に自信が無く、火を入れると本当に爆発しそうな電圧が流れてます。hotboxで感電したときは「ギョー」って声が私の口から流れましたが今回の460Vは「あ”〜♪」・・・・・だみ声の発声練習みたいでしたw 本当は345Vなんですがまだ結線しておらずストレスないからかなぁなんて思ってます。
そんなこんなで、これからも命がけのレポート続けて行きます!w
せーじへ・・・・
メールでええやろ!w ← 突っ込みこれでいい?
ソルダーノに使われるトランスはなんか特殊なやつらしいですね。たくさんの人が探してるってどこかで見た記憶があります。
廃盤のオレンジドロップを手に入れてるところが気合を感じさせますね(笑)オレンジドロップに極性って普通無いですよね?なんでそれだけあるんだろ・・・。不思議。
感電は100Vしかないのですが460Vって恐ろしそうwぜひ録音してオープニングSEとしてループで回して、お客さんの反応を教えてくださいw